プレゼンテーションの方法

1.会員発表のシステムと発表形態

  • 1)発表用サーバーシステムを使用し、Windows版PowerPointよるPCプレゼンテーションとなります。
  • 2)PC本体の持ち込みはできません。
  • 3)会員発表(一般会員及び学生会員)はリアル(会場)での口頭発表のみです。

2.口頭発表におけるPCプレゼンテーションの方法

  • 1)「PowerPoint」のバージョン
     Windows版2016以降
  • 2)「PowerPoint」のページ数
     制限はありません。
  • 3)動画
    • 使用可です。ただし、動画のファイル形式は「wmv」および「mpg/mpeg」のみとし、これ以外の保存形式の動作は保証いたしませんのでご注意下さい。
    • アニメーション効果は使用できます。
    • 発表後、データは学術大会委員会で消去します。
  • 4)PCプレゼンテーションデータのページ設定
     画面レイアウトの崩れを防ぐため、PowerPointのスライドのサイズは「画面に合わせる(4:3)」または「A4 210x297 mm」にして下さい。
  • 5)PowerPointの発表者ツールはシステム上使用できません。
  • 6)PCプレゼンテーションに使用するフォント
     フォントはWindows OS標準の「MS明朝」、「MSP明朝」、「MSゴシック」、「MSPゴシック」、「Century」、「Times New Roman」を使用して下さい。これ以外のフォントを使用されると、フォントが正しく表示されず,レイアウトが崩れる場合があります。これらの修正は受付では行えませんのでご注意下さい。

3.進行と発表時間等

  1. 演題番号は、「日程」、「発表会場」、「発表順」で表されています。
    例)1-B-5 → 第1日目、B会場、5番目
  2. PCの操作(スライドショーの進行)は発表者自身で行って下さい。
  3. 発表者および座長は、発表開始時刻の10分前までに会場にお入り下さい。
  4. 発表時間は8分、質問は2分で合計10分間です。進行は座長の指示に従い、発表時間を厳守して下さい。
  5. 会員発表(一般発表と学生発表)に対する質問は、会場のみで受け付けます.座長の進行に従って質問に対応して下さい。
  6. 発表(プレゼンテーション)は、発表と質疑応答を録画しオンデマンド配信します。録画内容の編集には応じられません。オンデマンド配信の日時は配信の準備が出来次第お知らせいたします。
  7. オンデマンド配信では質疑の受け付けはいたしません。
  8. 発表(プレゼンテーション)の配信用動画データの提供は行いません。また、データ消去はオンデマンド配信期間終了後に行います。

4.発表者および座長の交通費、宿泊費はすべて個人負担です。